2016年01月23日

いちじく 店主の人柄が表れるような料理でした

以前から行きたかったお店にようやく行けました!
過去2回お店に行くも店主が体調不良でお休みだったんです
しかも年末は入院までされていたそうで・・・
今回は事前に確認をしてから行ってきました

吉祥寺の駅を出て少し歩いた女子大通り沿いにある
C2DE61F6-6E36-427D-846B-C103AEA6B765.jpg
「いちじく」さんです
詳しい場所は食べログからどうぞ

店主1人でやっているお店らしいのでお店が込み合う前にお店へ
・・・早すぎてまだ開店前でした(笑)
12時の開店を待ち店内へ
お洒落なボサノバが流れるカフェのようなお店です

こちらはミールスとビリヤニのお店となっていますが、今のところはミールスのみで営業されているようです
DDAA9B8E-FB16-47A0-8D16-9F8D032B29DB.jpg
このミールスが感動なんですよ
メニューは「本日のランチミールス」1,100円。1種類のみです
店主が持ってきたA4用紙にはこの日のミールスの説明が書いてあります
しかも両面びっしりと!
4B08A590-CD2D-46A8-92CB-A5FAB93D94BB.jpg

0298E09E-1D61-44F4-9A02-0FE6E3518351.jpg
食べなれていない人にも分かりやすくてすごく親切です

まずは食前のラッシーから
CC434DA6-D288-46E1-A4E0-C0DE9622ED53.jpg
よくあるラッシーって食後のイメージですよね
こちらは食前に出てきます
自家製のラッシー(だと思います)は甘さは控えめでクミンが効いています
クミンの香りが食欲を刺激して食前の飲み物としては最適です

そしてミールスが来ました!
バナナの葉を模したお皿に所狭しと料理がのっています
02CFFCEC-AF40-45F3-8F06-E6EBD5E1EFBF.jpg
ライス2種を含めた14品
ちょっとこの日の料理を書きますね

【フルーツニンジンのポリヤル】黄色いフルーツニンジンのココナッツ炒め
【チェティナードチキン】スパイスを楽しむチキンカレー!パクチーもりもり!
【ミーンモーリー】魚のココナッツミルク煮混みでこの日は冬の味覚アンコウが使われています。プリプリですげー美味い!
【ラッサム】ニンニクとペッパーが効いています。酸味は少し控えめかな?
【キュウリのパチャディ】野菜のヨーグルト和えです
【根菜のサンバル】優しい家庭的な味わいのサンバルでした
【カボチャのポリヤル】雪化粧カボチャを使用。甘みと固めの皮の食感が面白い
【タマネギのピクルス】料理の合間にポリポリ
【ニンジンのアチャール】辛味と酸味が効いています
【チャナマサラ】ホクホク食感な豆カレー
【サッカルカンディ】サツマイモをタマリンドで煮込んだ一品

ライスは【バスマティライス】と【ターメリックライス】の2種類
ターメリックライスは日本米と押麦を使用してあります
そして【焼きパパド】です
C6375010-6E9B-479F-8EDF-F8026F3412B9.jpg

85B6191C-B91F-45C5-A064-AC4B9FE14D29.jpg
一通り味わった後はパパドを砕いてライスにふりかける!
その後はちょっとづつ混ぜ食べ進めます!
最終的にバスマティライスとターメリックライスも混ぜて皿の上が一つになって完食

品数は多いですが一品が小さいので女性でも問題なく食べれると思います
足りない食いしん坊のためにライスのおかわりで【ジークライス(カレー1品付)】200円もありますよ

ガチの南インドを求める人には少しおとなしめの味に感じるかもしれませんが、一品一品が丁寧に作られていて店主の人柄を感じさせるミールスでした
オープンから半年、やっと食べられたいちじくのミールスは最高の一言
420A8383-3328-48E1-A335-9E541975F676.jpg
食後にホットチャイでほっと一息ついてお店を後にします
このお店、女の子をデートに連れてきたら喜ぶだろうな・・・と妄想するおっさんでした。

ご馳走様でした


いちじくインド料理 / 吉祥寺駅

昼総合点★★★★ 4.5







posted by たこさん at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | カレー 吉祥寺・三鷹・武蔵境 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年09月02日

カレー食堂「心」 ファイヤーぁぁぁ!

吉祥寺をブラブラ散歩
家から一時間くらいなんで散歩には丁度いい場所です
お腹が空いたのでお店に入りましょう
この日選んだお店は
3641FC93-A02A-42E9-BA39-B9265914142B.jpg
「カレー食堂 心」さんです
場所は食べログからご確認ください

スープカレーのお店ですね
4A5FF1AC-A64B-4CE2-AF1C-26E2D060CD5E.jpg
私はスープカレーデビューしたのが最近なんです
いまだに正解の食べ方が分からず試行錯誤中
お店の人からは好きに食べればいいんだよといつも言われてます

で、この「心」
職場の近くヨドバシAKIBAのレストラン街のリニューアルでテナントとして入るって聞いて気になってたんです
その「心」を吉祥寺で見つけたんだから入ってしまうのは当然のことでしょう

スープカレーってデッカイ具が入ってるイメージですよね
席について目に付いたのが
C3693275-7B9E-46B6-A862-08D0E5AE3ABA.jpg
【夏季限定 炙りベーコンと夏野菜のスープカレー】
ですねゴーヤも入って夏感半端ないです!
そのほかのメニューもおいしそうですね
1E4504F4-AD86-4625-85F3-7EC5B3553352.jpg

47306328-42D9-4B31-8894-ECB783C81DC3.jpg
・・・!
95AC6AC5-67C6-401A-B92B-45DAB15BBBAD.jpg
激辛注意 ハバネロチキンスープカレー!

最近辛さに慣れてきて調子に乗ってきている私への挑戦だ!
これは行くしかないな・・・
D662AD36-22AC-46BB-9544-30185BB35CD7.jpg
「ハバネロチキンスープカレー」1,300円です(平日ランチライムは1,080円とお得)
お米は玄米でお願いしました

サラサラとしたスープカレーで噛んで食べる玄米は合わないと思うでしょ?
白米だとスープとあいまって飲むように食べてしまいます
なのであえて玄米をチョイスして噛むことを意識しようかなぁっと
食べ過ぎ防止にも良いだろうし

うん、辛そうだね
5C487225-EAC1-4E66-A795-B52982B237E3.jpg
スープを一口・・・大丈夫、辛いだけじゃなく美味しいって感じられる!
辛さへの耐性がついてきているようだ
味蕾が破壊されているのかもしれないなんて考えてはいけない・・・

骨付きの肉は苦手でケン○ッキーとか食べないんですが、チキンはしっかりと煮込まれていてホロホロっと身が外れるんで食べやすかったです
辛さがつらくなったらニンジンや玉子を口にして進めます

ただこちらのスプーン、普通の平たい形状だったので食べていると口の端からカレーが流れ落ちる・・・
私の食べ方が下手なのかもしれないが、そり忘れたあごヒゲの辺りでカレーが熱を発してゆく!
熱いぃぃぃ!
顔の表面から辛さを堪能しました

最後のほうは玄米ごはんをスープカレーにインしてリゾット(おじや?)風にして完食です!
ええ、エアコンの効いた室内で汗に溺れそうなおっさんがそこに居ました
でもこれだけ汗をかいて食べるカレーはまさに夏って感じです

ご馳走様でした


心 吉祥寺店スープカレー / 吉祥寺駅井の頭公園駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5





posted by たこさん at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | カレー 吉祥寺・三鷹・武蔵境 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Powered by Seesaa
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。