2016年02月25日

でら打ち

第2回関東UDONスタンプラリー 18軒目

スタンプラリーが始まって久々のお店に再訪するいい機会です
普段なかなか来ないエリアもありますしね
てなことで久々東急大井町線にのって旗の台駅
277DAB85-0D56-43F6-A7A6-B60134F93264.jpg
「でら打ち」さんです
場所は食べログからご確認ください

うどんはさまざまな地域性をもったソウルフードでもあります
香川の讃岐うどんが一般的には有名ですが日本全国にはいろいろなうどんが
この日のでら打ちさんは店名から分かるように名古屋のうどんです
名古屋と言えばグルメの宝庫!
うどんも【味噌煮込みうどん】【きしめん】【カレーうどん】【ころうどん】など種類豊富
でら打ちのご主人はカレーうどんの有名店「若旦那21」で修行されたそうです
でら打ちはカレーうどん以外の名古屋うどんも楽しめる素敵なお店です
92D1556F-7A4A-4D25-B1B6-63FEA2B25C54.jpg
でも個性の違ううどんが1店で楽しめたら何を頼むか迷いますよね
どうするか・・・と迷ったあなた!バッチリなメニューがあります
091A0FE6-42D0-4AD1-8685-0B043775A636.jpg
「ころセット」1,100円です
ころうどんとカレーうどんが両方食べれるメニューです
しかも少なめが2種ではなくてちゃんと各1玉のうどんが使われています
E259320E-BC2D-4096-ABF0-B072F7714659.jpg
でもサービスメニューなんで二人でシェアとかしちゃ駄目だぞ!

まずは「ころうどん」から
01082884-8289-4CFC-A07F-26848FBF0317.jpg
ころうどんは香る露から付けられた名前みたいです
若干甘く複雑味があるたまり醤油がかけられた冷たいうどん
wiki先生によると元々は温かいうどんだったようです
サービスでタマネギの天ぷらが付けられるんで当然お願いしました
讃岐のぶっかけにも似ていますが実際食べると違います、気になる人はぜひ食べてみてね
大根おろしを追加しても美味しいと思いますよ

そしてカレーうどん
F98CAEA3-8145-4E4F-983F-3B9B7A785005.jpg
和風な出汁を感じるカレーうどんです
尖りすぎず、でもスパイスを感じられる絶妙カレーうどん
美味いよ〜

ころうどんと交互に食べるとあっという間になくなっちゃいました
と言っても、それぞれうどんが1玉使われているんでお腹はいっぱいだ
でも、ご飯がセルフで食べれるんで残ったカレー汁にぶっ込んで食べるのもいいぞ
近々名古屋に食べ歩き遠征しよっかな?

ご馳走様でした





posted by たこさん at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | カレー 東急沿線 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年08月22日

ナイアガラ 

大人の夏休みは終わっても子供たちはまだまだ夏休みを満喫中
どこへ行っても楽しそうに遊んでいて羨ましいです
負けじとおじさんも手軽にいけるテーマパークへと向かいます

〔カンカンカン〕とお店に近づくと踏み切りの音が聞こえてきました
と言う事で私が向かった場所は
FF101510-D128-4209-B025-DB81DD2BA51B.jpg
「ナイアガラ」さんです
場所は食べログからご確認ください

祐天寺にある鉄道とカレーを楽しめるお店です
58CD06FD-76C2-4083-85AF-FF5E19A660F3.jpg
駅から少し歩いた住宅街の中にお店はありますがこの日も満席です
店内はお子様連れのお客さんでいっぱい
2家族が入店待ちなのでちょっと待ちそうかな?
・・・と思ったらカウンターであれば入店可能でご案内いただきました

店内は鉄道資料館のように所狭しと色々なものが飾られています
15501D10-B947-43E1-8B4E-AFAD4DE0B85C.jpg
これを見るだけでも楽しめます
そして厨房に発車待ちの新幹線が控えています
48C90775-4568-4E10-A8C2-D0B3D560C06B.jpg
テーブル席へはSLが店内を走ってカレーをお届けするんです!
残念ながらおじさんはカウンター席っだったので走る姿は見えませんでした
(正確には見たいけどカウンターで振り返って見るのが恥ずかしかった・・・)
あの「お子様新幹線カレー」720円は大人は注文できないのかな?

なのでカウンターのおじさんは
「カツカレー辛口」970円にします
D36985D7-A702-4048-8F69-BF032685017E.jpg
入り口にある発券機で乗車券(食券)を購入し食堂車のウェイトレスさんに渡します

・・・暑い・・・冷房がいまいち効いていない
いや、これは冷暖房が当たり前になった現代に、あえて昔の鉄道車内を再現しているんだ!(と思おう)

しばし待ちカレーの到着
F42ABCD7-F0F7-47FB-B190-C4C140400085.jpg
揚げたてでカツはアッツアツです
気をつけて下さいと言われましたが今日の私はワンパク子供気分でバクつきます!
・・・案の定、口の中火傷しました(笑)
3794B37C-59AB-49D5-818E-0D233E782D86.jpg
このカツの切り方は口に入れやすくて良いですね

カレーは【ザ・昭和のカレー】
食堂車には乗った事は無いのですがこんな雰囲気の食事が出ていたのかな?
ギー油、ラード、小麦粉が使われたネットリ濃厚なカレーです
辛口とありますが実際は普通〜中辛くらいに感じます
辛いもの好きであれば「超特急(激辛)乗換券」300円もあります
私はチキンなんで超特急は控えましたが・・・

食事中も次々にお子さん連れのお客さんがやってきます
お子さんに夏休み終盤どこかに連れて行け!とせがまれたら【ナイアガラ】お勧めです!
食後は乗車記念スタンプと記念切符をお土産でもらえますし
36B2C6F1-A57A-44B0-BCEE-DFC5653FF5DF.jpg
残念ながら私の帰るときは店内忙しそうであきらめて帰りました(涙)

ご馳走様でした

ナイアガラカレーライス / 祐天寺駅中目黒駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5





posted by たこさん at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | カレー 東急沿線 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Powered by Seesaa
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。