私はここ数年でようやく食べるようになったんですが・・・
スープカレーの元祖とも言うお店が北海道札幌の「アジャンタ」らしいです
(東京の有名インドカレー店とは違いますよ)
そのアジャンタの正当な流れを持つお店が東京にもあります
新橋駅からテクテク歩いてちょっと迷うエリアにお店はありました

「ガネー舎」さんです
場所は食べログからご確認ください
階段を下りて地下のお店はすでにお客さんでいっぱい
ちょうど二人分席が空いたんで着席
メニューを確認


部下1号は定番一番人気の「とりカリィ」1,000円
私は悩みに悩んで限定5食の「メンチカリィ」1,150円にします
辛味を増したい人向けに
炒めたスパイスの芳醇な香り【スペシャルマサラ】!! 100円
島唐辛子がガツンと効く【ガネーの心臓】!!!!! 100円
スペシャルマサラの一番絞り。【スペシャルオイル】!!!! 100円
香り、辛み、コクの三拍子【黒マサラ】!!! 150円
スペシャルオイル+島唐辛子【大辛オイル】!!!!!! 150円
を追加することが出来るようです(!の数が辛さのレベル)
さらに、問答無用【全辛】!!!!!!! 450円
いちゃうぞ!【全辛】

黄色いターメリックライスの上にはラッキョウ、これが辛さがつらくなった時にいい仕事するんだ
そしてスープカレーは薬膳の様な香りもまとっています
スープカレーに対してライスがちょっと少なく感じるので、腹ペコさんはライス大盛りにするといいぞ!

スープカレーにはニンジン・ピーマン・シメジ、そしてメンチカツ!
そして中央には【全辛】がのっています・・・辛そうです
提供すぐはメンチカツはサックサクのアッツアツ!
うまいぞ
そしてカレーは極端すぎずちょうど良いくらいの薬膳感のあるスパイス使い
ジワっと汗がにじみます(まだ全辛は混ぜ込んではいません・・・)
野菜も美味しい
そしていよいよ全辛を混ぜ混ぜ・・・ん〜っ!ベリーホットスパイシー・・・!!
ドバっと汗が流れ出す!
でも気持ちのいい辛さです、デトックス効果にも期待大
そしてこの頃にはメンチカレーはスープを吸ってサクサク感はなくなります
・・・ふっ、ここからが本番だよ!
半分ほど残していたメンチをスプーンでザックザクに崩してスープ全体に挽肉感をだす!
そしてスープを衣が吸い込むことでサラサラスープに濃度が生まれる!
そこへライスを投入だ〜!!
食べる食べる食べる!
うまぁ〜
気づけば汗だくで恍惚感にひたる不気味なオッサンの出来上がりです
・・・ああ、幸せ
機会があれば北海道のアジャンタにも行ってみたいですね
ご馳走様でした
ガネー舎 (スープカレー / 汐留駅、新橋駅、御成門駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0