2015年07月31日

ダージリン 東大生の脳を刺激するカレー

ランチの時間です
日々の暑さに脳みそもとろけそうです・・・
ビシっとするために選んだお店は
3E2D611E-E63C-4F46-891F-406CC9C6B976.jpg
「ダージリン 本郷店」
場所は食べログからご確認ください

東大赤門前に構えるこのお店では週に一回「赤門レッドカレー」なるものが登場するということ
東大生の脳を活性化させるというカレー
話に聞いていたのでこの日は水曜日、行ってきましたよ

お店の雰囲気が良いですね
いかにもインド!ってお店とはちょっと違う自然体インドな感じです(意味伝わらないんだろうなぁ・・・)
早速「赤門レッドカレー」を注文しようとしましたがメニューに載っていません
店員に確認するとセットメニューの一種が赤門レッドカリーとの事
8267493E-A4A8-4E6E-BA89-69A66566DCD5.jpg
ならば注文「カリーSET」¥890
ナンと飲み物はラッシーをチョイス

ワンプレートでの提供です
D4E213A3-2652-44FE-8B1E-DF6953B0767D.jpg
この日のカリーSETは「赤門レッドカリー」と「日替り野菜カリー」です

赤門レッドカリーは確かに赤いですね・・・
7C185CB5-45F3-4AE5-961B-9811CAACF976.jpg
でもこの色はカシミールチリらしく辛さ系ではなくパプリカ的なスパイスで辛さは抑え目
その分ブラックペッパーが味を引き締めています
このブラックペッパーが脳を活性化させるのに良いらしいです
俺も今なら東大に入れるかも(笑)
おっきなチキンがごろっと入っています

野菜カレーのほうも大きめにカットされた野菜がいっぱい入っています
6A1FBFAA-0493-4E22-B0BD-25D33741133E.jpg
野菜カレーってあんまり注文しないんですよね
やっぱ肉!って行っちゃうので・・・
でも野菜のカレーも実は大好きです
野菜からジュワっと染み出る味はたまりません

赤門レッドカレーにはホールのカルダモンが入っていました
食べづらいので自分で作る時には途中で取り出しています
普通の人はたぶん同じ考えだと思います
でもインドではホールのスパイスを入れたまま提供するのがおもてなしなんだとか
ところ変わればってやつですね
というわけで脳を活性化しインド式おもてなしを受けたランチでした

ご馳走様でした

ダージリン 本郷店インド料理 / 本郷三丁目駅春日駅後楽園駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5





posted by たこさん at 11:32 | Comment(1) | TrackBack(0) | カレー 秋葉原・神田・水道橋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年07月30日

王ろじ とんかつ発祥のお店でカレー

この日、万年金欠の私はお昼を立ち食いそばで済ませていました
が、当然腹が減る・・・
我慢できず新宿三丁目駅近くのお店を目指します
目指すお店は「王ろじ」
3030EA88-F0AD-4B48-A4DC-DCFBB382AB46.jpg
そう、とんかつ屋でカレーシリーズです!
場所は食べログからご確認ください

このお店は創業大正十年の歴史あるお店です
なんでも「とんかつ」発祥のお店としても有名です
もちろん洋食でも似たような料理はあるし説のひとつと言うことになります
でも、このお店は「とんかつ」を商標登録しているらしいので「とんかつ」発祥のお店と言っても間違いないでしょう

そんなお店なのに「とんかつ」でなくてカレーを食べるの?って思った??
確かにそう思っていた時期も僕にもありました
実はこのお店の目玉メニューに「とん丼」ってのがあります
E8E0C60D-D54A-491D-8003-EBF7F790376F.jpg
この「とん丼」実は【かつカレー丼】なんです
ヒレの一本肉ではなく丸めて棒状にしたお肉を「かつ」にしてあります
このサイズなんで揚げるのに10分以上かかります
なに、うまいものが食えるならその位あっという間だ

その10分間を経て「とん丼」1,000円の登場です
E36E479C-998C-4F35-A845-9113DE3A21F9.jpg
でっかいかつが三つのっています!
ごはんの上にカレー、その上に鎮座する「かつ」にはソースがかかっています

このデッカイ「かつ」は食べがいがありますよ
154E81B2-5EB8-4002-85D2-E23265DD49AD.jpg
カレーは和風っぽいですが蕎麦屋のカレーとはちょっと違います
シナモン?な風味を感じさせる独特な味です
とは言ってもそんな極端に特徴のあるカレーって訳ではないです
でも表面がザックザクなかつにソースがかかって、それをカレーと一緒に食べるから美味しいんです!
人によってはジャンクと言うかもしれません
でもこのお店の看板にもある
89EDA345-D258-4A9F-A825-DFC15A324543.jpg
【昔ながらのあたらしい味】
これがこのお店の「とん丼」の真髄だと思います
・・・あんま若造が語るなよって言われそうなんで今日はこの辺で

ご馳走様でした

王ろじとんかつ / 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5





posted by たこさん at 10:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | カレー 新宿・代々木・大久保 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Powered by Seesaa
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。